CMSにデジタルマーケティング機能を統合。ライトワイヤード
これだけはおさえておこう CMSの基礎知識 その6.

CMSの新しい潮流 - ヘッドレスCMS

ヘッドレスCMSという言葉、聞いたことあるでしょうか?2018、2019年くらいから話題になりつつあるCMSの新潮流です。ヘッドレスCMSがどんなものか、メリットは?デメリットは?すぐに取り組むべき?そんな疑問を持つ方へ。

ヘッドレスCMSとは

従来のCMSはコンテンツを登録する管理画面つまりバックエンド、またサイト上で公開するためにコンテンツを特定のHTMLフォーマットに加工したものを出力するフロントエンドの二つの機能で構成されています。この二つの機能が揃いCMSとして機能するため、これら従来型のCMSは「カップルドCMS (結合したCMS)」と呼ばれます。

一方で「ヘッドレスCMS」とは、このバックエンドのみを持ちフロントエンドの機能は持ちません。フロントエンドのことをヘッド、と呼ぶため「ヘッドレスCMS」と呼ばれます。また、バックエンドとフロントエンドが結合していないため「デカップルドCMS (結合していないCMS)」と呼ばれます。

つまり、ヘッドレスCMSとはコンテンツを登録する機能だけを持つCMSのことを意味します。ヘッドレスCMSは特定のフォーマットに出力する機能の代わりに、APIベースでコンテンツを取り出す機能を提供します。

ヘッドレスCMSを利用した開発

ヘッドレスCMSを利用するデベロッパーは、JSONフォーマットのAPIを経由してコンテンツを取得し、自由度高く自社のサービスを開発することが出来ます。JavaScriptだけでなくphp、Swiftなどのサーバーサイドの開発言語を使ったサービス開発も容易になり、既存のアプリケーションから、コンテンツ管理システムの複雑な内部構造を意識することがなくCMSを利用することができます。

ただし、これは開発の難易度が下がることを意味しているわけではありません。CMSが提供していたフロントエンド機能とは別のフロンドエンド機能を、その言語に精通したデベロッパーが開発をする必要があることには変わりはありません。ある意味では技術的難易度は高くなるといってもいいでしょう。しかし、ヘッドレスCMSを利用することにより、CMS自体が持つフロントエンド機能の制約を受けなくなることは確かです。

すぐにヘッドレスCMSへの移行に取り組むべきか?

Webサイトの1ページとして管理される、従来のCMSが持つコンテンツ管理機能とは違い、PC、スマートフォン、タブレットなどのデバイスを超えてコンテンツを利用できるなどのメリットから、ここ数年、ヘッドレスCMSは大きな期待が寄せられています。しかし一方で、ヘッドレスCMSには従来のCMSでは当たり前とされていた機能が欠けている部分があり、誰もがすぐにヘッドレスCMSに切り替える方が良いというわけではありません。

ヘッドレスCMSの持つメリットの反面、上手くヘッドレスCMSを利用するにはクリアするべき特性、デメリットもあり、それらを踏まえた上で、ヘッドレスCMSの採用を検討するべきでしょう。ヘッドレスCMSが持つデメリット(ネガティブに受け取られる特性)として、すでに、以下のようなものが挙げられています。
 

  • 開発工数の増加
    コンテンツ管理とプレゼンテーションが分離されるため自由度が増す、と聞いても良いことづくめではありません。
    ヘッドレスCMSはAPIを介してコンテンツを取得するため、APIの技術習得が不可欠になり、デザイナーがその技術を自由自在に扱えるようになるのはハードルが高いと言えるでしょう。従って、エンジニア、デザイナーが必要という関係は変わらず、加えてAPIを取り扱うことによる工数が増えるのは避けられません。    
     
  • プレビュー
    ヘッドレスCMSにはプレゼンテーションをする機能が無いので、制作時はそのコンテンツが最終的にどのような見栄えになるのか確認することが出来ません。 実際の運用ではプレビュー用にヘッドレスCMSとは別のサイトを構築、方法を考える必要が出てくるでしょう。
     
  • 検索
    今では、一般的なCMSは検索機能を持っていることが多くなってきましたが、多くのCMSはページ単位にコンテンツを管理するため、結果がページとなる検索は比較的容易です。しかし、ヘッドレスCMSの場合は管理の単位がページ単位になるとは限りません。ユーザーに表示されるページごとに検索を行う外部ツール導入の検討が必要でしょう。
     
  • フォーム、その他のマーケティング機能
    フォームやマーケティング機能を持つCMSは珍しくなくなってきましたが、ヘッドレスCMSと呼ばれるCMSのほとんどはそれらの機能を備えていないため、別のツールの導入が必要になるでしょう。しかし今ではスクリプトを入れるだけで動作するマーケティング系のSaaSサービスの利用も一般的になりつつあるので、それのサービスを使っているユーザーには特に問題にはならないかも知れません)


ヘッドレスCMSは単純に従来のCMSを置き換えることが出来る、といった夢のツールではありません。コンテンツ管理に対する、従来CMSとは明確に違うアプローチ方法です。

不用意に導入しても、ビジネスオーナーの視点ではコストが増えたという風に映る結果に終わるかも知れません。しかし、従来CMSで抱えている課題が、ヘッドレスCMSのメリットに合致するのであれば、最善の効果を期待することも出来るでしょう。

いずれにしても、企業の目的と従来型CMSとヘッドレスCMS各々が持つメリット、デメリットを照らし合わせて、慎重に検討することが成功への鍵と言えます。

ライトワイヤードCMSプラットフォームは
サイトの種類・目的・用途に合わせたコンテンツ配信形式をサポートしています。

動的コンテンツ出力

標準コンテンツ配信方法。コンテンツ管理以外のすべての機能をフル活用可能

静的コンテンツ出力

静的HTML生成、Webサーバーに送信。複数発行先、スケジュール指定可能

ヘッドレスCMS(APIベースCMS)

CMS上のコンテンツを取得するJavaScript、PHPのAPIクライアント装備

あなたへのおすすめコンテンツこのコンテンツは ChatGPT のAI機能がおすすめしています。おすすめ方法の詳細はこちらをご覧ください。

ヘッドレスCMS(APIベースCMS)
コンテンツのみをCMS側で一元管理し、複数のWebサイトやアプリケーションが必要に応じて呼び出して表示するヘッドレスCMSにも対応しています。大量のコンテンツを複数のメディアに配信する際、管理や更新が容易になります。
機能やデザインの制約がないテンプレート開発が可能
デザインや機能に制約を設けずに自由にCMSテンプレートを開発できるため、ブランドイメージを損なうことなく、あらゆる用途・種類・規模のWebサイトをCMS化することができます。
静的CMSと動的CMS
静的と動的、聞いたことあるけど、どう違うんだろう?どっちがいいの?そんな疑問をお持ちの方に。それぞれの仕組みとメリット、デメリットをご紹介します。

こちらもおすすめこのコンテンツは ChatGPT のAI機能がおすすめしています。おすすめ方法の詳細はこちらをご覧ください。

ヘッドレスCMS(APIベースCMS)
コンテンツのみをCMS側で一元管理し、複数のWebサイトやアプリケーションが必要に応じて呼び出して表示するヘッドレスCMSにも対応しています。大量のコンテンツを複数のメディアに配信する際、管理や更新が容易になります。
コンテンツキャッシュ機能
ビジターのアクセスに応じてコンテンツをデータベースから取得したとき、そのコンテンツを一時的にCMSサーバーのメモリー内に保管しておくことで、CMSサーバーへの負荷を軽減し、表示速度を向上させることができます。(*動的コンテンツ出力、ヘッドレスCMSの場合に有効な機能です。)
機能やデザインの制約がないテンプレート開発が可能
デザインや機能に制約を設けずに自由にCMSテンプレートを開発できるため、ブランドイメージを損なうことなく、あらゆる用途・種類・規模のWebサイトをCMS化することができます。
ブロックを積む感覚でページ作成
コンテンツのパーツをドロップ&ドラッグで自由に組み合わせていく「ブロック積み上げ方式」なので、HTMLのコーディングは不要。デザインガイドラインに沿ったページを誰でも簡単に作成・更新できます。
サイト運営を効率化するコンテンツの一元管理と再利用
writeWiredは、コンテンツをページとして管理するのではなく、柔軟に組み合わせ可能なパーツとしてデータベースで一元管理するため、コンテンツの再利用が容易になり、大規模サイトでも更新漏れや修正ミスを最小化できます。
テンプレート種類(2) 組込コンテンツ
サイト内の複数のページで共通して利用される要素を組込コンテンツとしてパーツ化することにより、一度の修正ですべての掲載ページに反映させることができます。独自の処理を組み込んで、ユーザーごとに表示される情報を変えることも可能です。
\ CMSの導入をご検討中ですか? /

お問い合わせ・ご相談は
フォームからお気軽に

お役立ちコンテンツ

サイト内検索