CMSにデジタルマーケティング機能を統合。ライトワイヤード

メディアのCMS 導入事例BtoC Addon 膨大な特集コンテンツをCMS化して
SEO対策を強化(旅行メディア)

国内最大級の温泉宿検索ポータルサイト「ゆこゆこネット」では、手作業で作成・更新していた膨大な特集ページをCMS化し、記事作成時間の短縮、特集記事のさらなる充実、ページデザインの改善、SEO対策の強化を実現しています。

自社メディアSEO対策に貢献

サイト名 温泉・宿 予約ならゆこゆこネット
http://www.yukoyuko.net/
企業名 株式会社ゆこゆこ様
http://www.yukoyuko.co.jp/
導入部分 特集ページ生成
http://www.yukoyuko.net/special/

導入の背景

日本全国の温泉宿を簡単に検索して予約できる国内最大級の検索サイト「ゆこゆこネット」を運営する株式会社ゆこゆこ様は、宿の検索から予約までの検索システム以外に、サイトへユーザーを集客する要になっていた特集コンテンツを多数掲載していました。

しかし、特集コンテンツはシステム化されておらず作成する際の手運用の部分が多く、管理・運用が煩雑で制作に非常に多くの時間を費やしていました。また、デザインテンプレートやHTMLソースが特集によりバラバラでメディアとしての統一感もなく、SEO対策をする際も、各特集毎に手運用で対策を施すために手間がかかり、適正な対策が出来ていませんでした。

SEO対策を強化するために、頻繁な特集コンテンツの掲載は必要不可欠でしたが、制作も追い付かず、かつ適切なSEO対応が取れない中、早急なシステム化の必要に迫られていました。

実現したかったこと

①SEO対策
  • リンク集中の構造を作る
  • キーワード「旅行」の対策ページを作成
  • リンク抜けやリンク切れがないようにする
  • 内部SEO対策をしっかり行えるようにする
②負荷軽減
  • 特集作成の手間の軽減
  • データ入力の軽減
  • 各特集の参画宿数が増やし、かつ各宿への被リンクを増やす
  • 負荷軽減による特集数の増加
  • 基幹システムとのマスタ同期
  • CSVによる一括データ登録
③UI修正
  • 特集の掲載期間を設け、掲載終了の旨を来訪ユーザーに伝える
  • 特集公開から時間がたった宿の情報が不正確

writeWired CMS Platform を選定した理由

単純に登録したものが表示されればよい、という訳ではなくコンテンツとして登録するのは各特集の検索条件で、特集を表示した際にその条件を使って宿一覧を表示すれば作業負荷を最小限に出来ると、具体的な要件、要望が決まっていた。複数社あたったが要件を実現できるものがなく、スクラッチで開発することになり、費用、納期とも想定以上のものだった。writeWired CMS Platform は考えていた、すべての要件を満たせることが分かった。

writeWired CMS Platform の導入効果

  •  特集作成がスピーディーになり、制作時間が短縮。
  •  今までマンパワー不足で作れなかった特集も作ることができるようになった。
  •  トップページなどと同じテイストのデザインになった。
  •  お客様にわかりやすいページ情報を提供できるようになった。
\ 他にもたくさんの導入事例がございます /

お問い合わせ・ご相談は
フォームからお気軽に

導入事例

サイト内検索