CMSにデジタルマーケティング機能を統合。ライトワイヤード

製薬業界のCMS 導入事例BtoB Addon 粒度の非常に細かい医薬品情報サイトの管理性を向上(製薬会社)

1製品あたり100項目近い大量の製品情報をコンテンツとして一元管理。CSVによるコンテンツ更新、バーコードやPDFの自動生成、製品情報とお知らせの関連性からの自動ページ生成などの機能を実装し、管理性を向上させています。

リニューアルの背景

数百種類以上もの医薬品を取り扱う製薬会社。 既存の医薬品情報サイトはユーザーにとって探しやすく見やすいものではなく、頻繁に発生する医薬品に関するお知らせ情報の更新には、業務効率が非常に悪い煩雑な作業が必要でした。自社の医薬品情報サイトを将来的に見たデジタルマーケティングの基盤として位置づけたその製薬会社は、「タイムリーに必要な情報を使いやすく提供し、役立つサイト」としてニューアルを決定しました。

リニューアルにあたっての課題

粒度が非常に細かく、かつ大量な情報の管理が必要

1製品あたり100項目近い情報があり、関連するお知らせも含めて日々大量に発生するため専用の管理システムを構築して、更新はCSVによる一括インポート、エクスポートにより行っていました。既存のサイトはこのシステムを利用して運営されており、このシステムの継続利用も検討しましたが、とても古いもので、新しいサイトで要求される機能には対応することが出来ません。ですので、これと代替えできる、それ以上の機能を持つシステムの構築が必要でした。

バーコードやPDFの作成など、ページ更新の付随作業の負荷軽減

既存のサイトの更新には非常に時間がかかっていました。その理由は、お知らせの情報を使ったバーコードを作成して付与する必要があり、また、バーコードは製品単位にまとめて印刷できるように最新の状態で常に一つのPDFにしておく必要がありました。さらに、1つの製品に複数ある外観画像を一括でダウンロードできるように、最新の状態でzipにまとめておく必要がありました。タイムリーな情報の提供を実現するには、これらの作業負荷を軽減する必要がありました。

複雑に入り組んだ製品情報とお知らせの関連性からページを生成

製品名や製品分類による製品検索のし易さはもちろん、各製品ページで関連したすべての情報を見ることが出来る工夫が必要でした。閲覧している製品に関連した製品はもちろんですが、関連するお知らせは直接その製品に結びつけられるわけではなく、中間的なマスタを介して関連付けがされるため、その取得には複雑な処理が必要でした。一般的なCMSで実現は難しかったかも知れません。しかし利用者が必要な時に、必要な情報を分かりやすく提供することが出来る医薬品情報サイト。それはこのリニューアルの大きな目的でした。

選択されたのは、writeWired CMS Platform

目的を達成するためのシステムをスクラッチして開発することも検討されましたが、粒度の細かい情報を管理するデーターベース管理のような側面を持つシステムと、一方で業務システムで管理するような固定のフォーマットでは表現しきれない柔軟さが要求されるWebサイトの管理を両立させること自体が困難でした。

また付随するデータの加工や処理には高いエンジニアリング力も要求されます。選択されたのは、すべての要求を満たす機能を合わせ持った CMSパッケージ、writeWired CMS Platform 。また豊富な実績を持つSTSD株式会社のエンジニアリング力も選択に至った評価の一つです。

粒度が非常に細かく、かつ大量な情報の管理が必要

  • 標準機能による製品情報のコンテンツ化
  • Addonによるインポート・エクスポート
  • 製品情報更新時の厳密な妥当性チェック

バーコードやPDFの作成など、ページ更新の付随作業の負荷軽減

  • 製品情報の文字からバーコード自動生成
  • バーコード画像から自動でPDF生成
  • 製品画像をまとめたzipの自動生成

複雑に入り組んだ製品情報とお知らせの関連性からページを生成

  • 入力された条件で動的に検索を実行
  • 製品ページで関連情報を動的に取得
  • 処理にはデータベース言語(SQL)を駆使

リリース時のWebサイト情報

テンプレート数 ・約30
デバイス ・PC
リリース時コンテンツ数 ・約5,000
リリース時コンテンツ移行 ・手入力/CSVインポート
開発期間 ・4ヶ月
Addon/プラグイン開発 ・製品マスタCSVインポート/エクスポート
・製品バーコード画像生成
・製品PDF生成
その他 ・AWS EC2/RDS利用

製薬業界のその他の事例

⼤規模会員サイトの構築でMR活動を補完(製薬会社)
会員サイト BtoB Addon 基幹連携

⼤規模会員サイトの構築でMR活動を補完(製薬会社) MRの活動を補完する情報提供チャネルとして医師との新たな関係性を築き、⾃社製品の選択につなげる大規模会員サイトを構築。会員数や訪問数などが順調に向上し、医師の動向のMRへの継続的なフィードバックが可能に。

顧客情報を一元管理して会員サイトを複数展開(製薬会社)
会員サイト BtoB Addon 基幹連携

顧客情報を一元管理して会員サイトを複数展開(製薬会社) 製品サイト別に分断されていた顧客情報やコンタクト履歴を⼀元管理し、コンタクト履歴を活⽤したプロモーションを展開。サイト運用コストの削減を図りながら、アクセス数やメール開封率などの改善を実現しています。

\ 他にもたくさんの導入事例がございます /

お問い合わせ・ご相談は
フォームからお気軽に

導入事例

サイト内検索