CMSにデジタルマーケティング機能を統合。ライトワイヤード

製薬業界のCMS 導入事例会員サイト BtoB Addon 基幹連携 顧客情報を一元管理して
会員サイトを複数展開(製薬会社)

分散していた顧客情報と接点履歴を一元管理し、履歴を活用したプロモーションを実施。運用コストを抑えながら、アクセス数やメール開封率の向上を実現。

導入の背景

同社では、自社製品のプロモーションサイト、医療従事者向けの会員サイト、販促資材の申込サイトなど、複数のWebチャネルを運営していました。中期経営計画では、こうしたサイトにおける医療従事者の顧客管理機能の強化と、運用コストの削減が重点課題として掲げられていました。

導入前の課題|顧客の一元管理と運用効率の改善

従来、製品サイトごとにWeb会員管理機能が分散しており、顧客情報やコンタクト履歴を一元的に把握できない状況でした。そのため、マーケティングに必要な情報収集や活用が不十分で、効率的なプロモーションの展開も難しい状態にありました。

また、Web会員管理は外部ベンダーに委託していたため、運用の柔軟性やコスト面でも課題があり、業務効率化と内製化によるコスト削減が求められていました。

実現のために求められた要件

  • 実績と信頼性のある技術基盤
     製品としての導入実績があり、継続的な改善と技術進化が見込めること

  • 中長期的な拡張性
     将来的な事業拡大やマーケティング高度化(ターゲティングメール等)に自社運用で対応できること

1. 医療従事者向け会員管理の実現

  • 会員の新規登録・情報更新・削除ができること
  • 既存会員データの移行が可能であること
  • 会員限定コンテンツに対する非会員の閲覧制限
  • 登録時に社内システムとの連携が行えること

2. 販促物のオーダー管理機能

  • 利用には会員登録が必須であること
  • 商品情報・在庫・出荷実績の管理・取込ができること
  • ステータス管理やCSV出力を含むオーダー管理機能を備えること

3. CMSによる柔軟なコンテンツ管理

  • ページごとに運用に適したCMSテンプレートを開発可能であること
  • PDFを含むページ単位のアクセスログ収集・分析
  • テンプレート単位での権限設定が行えること
  • 既存の静的CMSと共存し、動的コンテンツの管理が可能であること
  • CMS運用における適切なセキュリティ対策を講じること

4. 医療従事者の一元的な顧客管理

  • 手動での社内システム連携機能を管理画面から実行可能であること
  • Web講演会等の参加者データ(CSV)の取り込み対応
  • Webアクセスログからコンタクト履歴を作成・CRMに出力可能であること
  • 会員登録前の行動ログも履歴として蓄積できること

5. メルマガ配信と効果測定

  • メルマガの作成・管理機能
  • 対象者の抽出およびデータ出力機能
  • 開封・クリック状況などの配信結果の可視化
  • 未開封者への自動再送が可能であること

6. 外部委託業務の内製化による効率化

  • 自社・制作会社いずれでもサイト更新が可能であること
  • メルマガ配信と効果分析を内製化できること
  • 社内システムとの連携により業務効率を向上できること
  • 製品サイト運用費用の削減につながること

要件定義からリリースまでの道のり

プロジェクトは、当初の要件通りに順調に進行し、大きな問題や要件ギャップもなく完了しました。構築・開発・移行の主な内容は以下の通りです

  • 会員サイトのCMS構築
  • カート機能を含む販促物オーダーシステムの開発
  • 認証を含む他医療メディア(2媒体)との連携
  • HTMLメール用のコンテンツテンプレート開発
  • 基幹システムとの双方向連携

移行では、従来HTMLベースで作られていた既存コンテンツを適切にCMSテンプレート化し、手順に従って登録・移行を実施。
会員情報もwriteWiredのCSVインポート機能を活用し、インポートチェックを繰り返すことで移行直前まで精度を維持。
旧サイトからの切り替えも、計画された停止時間内に問題なく完了し、新会員サイトはスムーズに稼働を開始しました。

期待された成果と実際の結果

プロジェクト発足時に掲げられていた目標は、以下の通りすべて達成されました

顧客管理の一元化と活用促進

  • コンタクト履歴の可視化とマーケティング活用を実現
  • 製品サイト/コンテンツの改善によりアクセス数が向上
  • ターゲティングメール配信による反応率改善
  • 顧客カテゴリ別の施策により、メール開封率が向上
  • 社内の他システムとのデータ連携・分析が可能に

運用コストと業務効率の改善

  • 製品サイトの運用費を削減
  • 顧客情報と社内システムデータの連携を効率化

リリース時のWebサイト情報

テンプレート数 ・約50
デバイス ・PC
リリース時コンテンツ数 ・約1,000
リリース時コンテンツ移行 ・手入力
開発期間 ・8ヶ月
Addon/プラグイン開発 ・基幹データ取り込み
・カート機能
・オーダー管理
・外部サイト(×2)ログイン認証連携
その他 ・初期会員データは標準機能のCSVインポートを利用
・AWS EC2/RDS利用

製薬業界のその他の事例

⼤規模会員サイトの構築でMR活動を補完(製薬会社)
会員サイト BtoB Addon 基幹連携

⼤規模会員サイトの構築でMR活動を補完(製薬会社) MR活動を補完する医師向け会員サイトを構築。製品選択を促進し、会員数や訪問数の増加と医師の行動データを継続的に活用する仕組みを整備。

粒度の細かい医薬品情報サイトの管理性を向上(製薬会社)
BtoB Addon

粒度の細かい医薬品情報サイトの管理性を向上(製薬会社) 1製品あたり約100項目の情報を一元管理。CSV更新やバーコード・PDFの自動生成、関連情報によるページ自動生成により、製品情報の管理性を大幅に向上。

\ 他にもたくさんの導入事例がございます /

お問い合わせ・ご相談は
フォームからお気軽に

導入事例

サイト内検索