CMSにデジタルマーケティング機能を統合。ライトワイヤード

機能

メール配信

writeWiredは、CMSにメール作成・配信機能を統合することにより、業務効率を改善することはもちろん、Webサイトへの集客、フォーム送信へのレスポンス、顧客・会員へのタイムリーな情報提供といったデジタルマーケティングにおけるメール活用をシームレスに展開できるようになります。顧客・会員データベースに登録されたすべてのメールドレスに、HTML/テキストメールを送信可能です。

メール作成

クリックして拡大

専門知識がなくてもパーツを組み合わせて
簡単にHTMLメールを作成できます

HTMLに詳しくないマーケティングやセールスの担当者でも、簡単に魅力的なビジュアルのHTMLメールを作成できます。writeWiredのCMS機能でウェブページを作成するように、ドラッグ&ドロップでコンテンツのパーツを組み合わせ、テキストや画像を入力していくだけなので、デザインも自由自在です。会社名、氏名、部署名などの差し込み文字もワンクリックで本文に挿入できるほか、URLクリック計測用のタグも自動で作成されるなど、高機能なHTMLメールを短時間で作成できる機能が充実しています。

送信先の設定

クリックして拡大

都道府県、業種から行動履歴まで
多種多様な条件で送信先を絞り込めます

都道府県や業種などの属性や、サイトアクセス、メール開封、URLクリックなどの行動履歴を条件として、メールの送信先を柔軟に絞り込むことができ、効果的なセグメント配信を容易に実現できます。抽出条件は複数設定することが可能で、送り分けやグループ配信も自由自在です。

スケジュール配信

クリックして拡大

メールの種類や目的に合わせて
最適なタイミングでの配信が可能です

フォームデータの受付に即応する自動返信、受付から指定日数経過してからの配信、製品リリースなどのイベントに合わせた送信日時の指定など、配信スケジュールをきめ細かく設定することができます。サンキューメール、ステップメール、リマインドメール、メールマガジンなど、あらゆる用途に活用することができ、顧客のレスポンス向上やエンゲージメントの維持・向上に役立ちます。

効果測定

クリックして拡大

顧客ひとりひとりのメールへの反応を記録し
メール配信の効果や顧客の関心を把握できます

開封/未開封やURLクリックなど、送信したメールへの反応はすべてデータベースに記録され、メールマーケティングの効果測定や顧客セグメンテーションの分析など、さまざまに活用してデジタルマーケティングの確度を上げていくことができます。データは個人単位でCSVファイルにエクスポートすることができ、外部システムでの分析などに利用できます。

その他の機能

メール検索・一覧画面

作成したメールは一覧表示され、効率的に管理できるようになっています。ステータス、送信タイプ、種類、送信対象、メールグループなどの条件を指定して検索や絞り込みが可能です。

一括メール送信

問い合わせ一覧や顧客一覧で絞り込んだ送信対象、または任意の条件で抽出した送信対象に、一括してメールを送信でき、セグメント別の効率的なコミュニケーションを可能にします。

メールテンプレート

よく使うメール文をテンプレートとして保存し、必要に応じて簡単に再利用できます。本文作成の時間を短縮できるだけではなく、レスポンスの良いメール文を使い回すことも可能になります。

差込み文字対応

送信するメールの件名、フォームから受け付けた問い合わせ内容、顧客の属性データなどをメール本文に差し込んで送信することができ、開封率やレスポンスの向上に役立ちます。

ファイルの添付

送信するメールにファイルを添付することができます。カタログや資料、説明書、クーポン、伝票類などの送付に活用できます。

メールアドレス管理

Fromアドレス(送信元メールアドレス)を表示名称や署名と併せて設定・管理し、メール送信時に呼び出して使うことが可能です。メールの内容に合わせて複数の送信元アドレスを使い分ける場合に便利です。

CC/BCCの設定

CCやBCCを指定してメールを送信することができます。業務上の都合により、メールの内容を関係者間で共有する必要がある場合などに役立ちます。

メールをグループ化

作成したメールは、メールグループと呼ばれるグループに分けて管理することができます。送信先の抽出条件、メルマガの種類などによって容易に分類できるため、効率的な整理が可能です。

不達メールアドレス

エラーで戻ってきたメールアドレスは、自動的に不達マークがつけられ、それ以降送信されなくなります。使われていない送信先メールアドレスの洗い出しと排除を効率化できます。
※不達メールの管理は利用できるメールサーバーに制限があります。

日時指定メール送信

メールごとに送信日時を指定することができます。送信対象の抽出は送信時に行うことができるため、事前に送信予約をしておき、送信時に対象になった人にもれなく送信できます。

開封、URLクリックの計測

メールの開封やURLクリックを送信先ごとに計測し、そのログを閲覧・分析できます。顧客ひとりひとりの興味・関心を把握することで、パーソナライズされた情報提供が可能になります。
※開封計測はHTMLメールでのみ可能です。

URLのクリック数の表示

メールに掲載されたURLでクリックされたものは赤文字で強調表示され、クリック数が表示されます。顧客がどんなコンテンツに関心を持っているか把握しやすい仕組みです。

よくある質問

FAQ|メール配信

何ができる機能ですか?

CMS内でメールの作成・配信・効果測定まで一気通貫。サイト訪問やフォーム送信などの行動履歴と連携し、会員/顧客データベースに対してHTML/テキストメールを配信できます。

HTMLメールはコーディングなしで作れますか?

はい。パーツをドラッグ&ドロップで組み合わせ、本文や画像・ボタンを配置して作成できます。頻出レイアウトはテンプレート保存して再利用可能です。

送信先の絞り込みはどこまでできますか?

都道府県・業種などの属性に加え、サイトアクセス、メール開封、URLクリックといった行動履歴、資料DLやフォーム回答の有無まで条件指定して配信対象を抽出できます。

差し込みやパーソナライズは?

氏名・会社名・部署名などの差し込みに対応。問い合わせ/申込データの項目を差し込んだ確認メールなど、文面のパーソナライズが可能です。

配信タイミングの制御は?

日時指定のスケジュール配信が可能。セミナー前リマインド、ステップメール、バースデー/記念日メールなど、目的に合わせたタイミング設計ができます。

添付やアドレス運用の機能は?

ファイル添付CC/BCCに対応。エラーで戻った宛先は不達アドレスとして自動マーキングされ、以降の誤送信を防げます。宛先のグループ化やアドレス管理も可能です。

一括送信や下書きの運用はできますか?

できます。複数件を一括作成/一括送信でき、下書きとして保存・検索も可能です。ステータスで進捗管理も行えます。

効果測定は何が見られますか?

開封・URLクリックの反応を受信し、メールやユーザー単位で可視化できます。※開封計測はHTMLメールのみ対応。集計データはCSVエクスポート可能です。

既存の配信物を探したり再利用できますか?

はい。メール検索・一覧画面でステータス/更新者/送信対象などで素早く検索。コンテンツグループ化やテンプレート化で再利用もスムーズです。

クリック数やリンク別の状況は確認できますか?

可能です。本文中のリンク別クリック数を表示でき、成果の良いクリエイティブや導線の見直しに役立ちます。