例えば「コンテンツマーケティングを始めてみたい」ということであれば、Wordpressなどのブログで十分かも知れません。しかし「数多い商品の中からユーザーが容易に目的の製品を探しだせるようにしたい」、「多くの情報からなる製造仕様を頻繁に追加・更新したい」などになってくると、選択するべきCMSは変わってきます。「そのWebサイトを通じてどのような価値を顧客に提供したいのか?」という目的を明確かつ具体的にすることです。
多くのCMSベンダーは自社製品がより優位に立てるように機能を説明しがちです。
各機能の内容も、あたかも実現できるかのように表現してあるものの、自分が思い描いていたようには出来ない、ということが往々にしてあります。表面的な機能説明や機能の数で製品の〇×を付けた比較表を作り、〇の多いから選択、といったことをしないことです。仮にその機能が説明通りに動作したとしても、あなたの目的に合わないものであれば何の価値もありません。
国内大手企業にも多数採用されている、マルチサイト、マルチデバイスに対応し、サイトのデザインに合わせた最適なコンテンツ管理を実現するCMSに、問合せフォーム、顧客・会員管理、メール配信、アクセス解析、行動履歴分析のマーケティング機能を統合し、基幹システムとの柔軟な連携を可能するオールインワン・パッケージです。
2020 © STSD All Rights Reserved. 会社概要 | 採用情報 | プライバシーポリシー